お知らせ

お知らせ一覧

お知らせ

「会社と相続ニュース No.23(2023年12月号)」を掲載しました。

当事務所が毎月発行しておりますニュースレター「会社と相続ニュース No.23(2023年12月号)」をアップしました。https://kigyouhoumu-naraha-law.jp/wp/?p=1067 過去に発行し […]

お知らせ

従業員2000人以下の「中堅企業」 政府が重点支援へ

 経済産業省は、2023年11月7日、同月初めに閣議決定された政府の総合経済対策の一環として、従業員が2000人以下の企業を「中堅企業」と法律上位置づけるとの方針を表明しました。賃金の伸び率などの要件を満たす、成長志向の […]

お知らせ

「会社と相続ニュース No.22(2023年11月号)」を掲載しました。

当事務所が毎月発行しておりますニュースレター「会社と相続ニュース No.22(2023年11月号)」をアップしました。https://kigyouhoumu-naraha-law.jp/wp/?p=1046 過去に発行し […]

お知らせ

「オール歩合給は可能か?」ニュースレター発信中!

「給与を、時給ではなく、『オール歩合給』とするのは、不可能・・・?」 と、思っていらっしゃいませんか? もしかしたら、「オール歩合給、可能かもしれない!」 ということで、ニュースレター発信中です。 近日、第2弾も発信予定 […]

お知らせ

令和6年4月からの労働契約締結・更新時の労働条件明示事項 詳細が明らかに

 令和6年4月1日より、改正労働基準法施行規則等が施行され、労働条件明示のルールが変わります。今般、厚生労働省から、改正の内容についてのリーフレット及びパンフレット、労働条件明示等に関するQ&A、「モデル労働条件通知書」 […]

お知らせ

宿泊施設でのカスハラ 厚労省 改正旅館業法の運用方針を公表(宿泊拒否の具体例示す)

 令和5年6月に成立し12月から施行される改正旅館業法により、旅館やホテルが、いわゆる「カスタマーハラスメント」を繰り返す客の宿泊を拒否することが可能となります。 10月10日、厚生労働省の検討会は、「改正旅館業法の円滑 […]

お知らせ

ノーベル経済学賞 男女間の格差是正など分析のゴールディン氏

 スウェーデンの王立科学アカデミーは、10月9日、2023年のノーベル経済学賞の受賞者を発表しました。受賞が決まったのは、米ハーバード大学のクラウディア・ゴールディン教授です。女性の雇用率や労働市場における女性の役割、男 […]

お知らせ

「会社と相続ニュース No.21(2023年10月号)」を掲載しました。

当事務所が毎月発行しておりますニュースレター「会社と相続ニュース No.21(2023年10月号)」をアップしました。https://kigyouhoumu-naraha-law.jp/wp/?p=990 過去に発行した […]

お知らせ

令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります

 広告であるにもかかわらず、広告であることを隠すことがいわゆる「ステルスマーケティング」です。 消費者は、企業による広告・宣伝であれば、ある程度の誇張・誇大が含まれているものと考えており、そのことを含めて商品・サービスを […]

お知らせ

介護離職防止へ 企業向け指針(ガイドライン)の策定が始まります

 政府は、会社員が親などの介護で離職するのを食い止める手立てを、企業向けの指針(ガイドライン)としてまとめる方針です。経済産業省は、令和5年10月にも、有識者による検討会を設置し、指針策定後は、速やかに企業に周知します。 […]


相談予約受付中 0742-81-3323相談予約受付中 0742-81-3323
メールによるお問い合わせは24時間受付
メールによるお問い合わせ
会社と相続ニュースバックナンバー

住所

〒631-0822 奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル1階
TEL 0742-81-3323 
FAX 0742-81-3324

電車

近鉄「大和西大寺駅」の中央改札口を出て、左方向(「サンワシティ西大寺」、「ならファミリー」のある方向)へ地上まで降ります。
「サンワシティ西大寺」の前の道を東に直進し、一つ目の信号のある「西大寺橋西詰」交差点を右折します。
そのまま川沿いに100メートルほど直進すると、右手に「泉谷ビル」があります。
その1階にナラハ奈良法律事務所があります。

自動車

  1. 〔近鉄奈良駅、JR奈良駅方面からお越しの場合〕
    近鉄「大和西大寺駅」、「ならファミリー」を目指して、県道104号線を西に進みます。
    信号のある「西大寺橋西詰」交差点を左折し、そのまま川沿いに100メートルほど直進した先の右手に「泉谷ビル」があります。
  2. 〔大阪方面からお越しの場合〕
    阪奈道路を東へ直進します。
    信号のある「尼ヶ辻橋西詰」交差点を左折し、そのまま川沿いに1キロメートルほど進み、高架をくぐったすぐ先の左手に「泉谷ビル」があります。
  3. 〔精華町、木津川市、京田辺市方面からお越しの場合〕
    近鉄「大和西大寺駅」、「ならファミリー」を目指して、県道52号線を南に進みます。
    信号のある「西大寺橋東詰」交差点を右折し、すぐに、信号のある「西大寺橋西詰」交差点を左折し、そのまま川沿いに100メートルほど直進した先の右手に「泉谷ビル」があります。

【駐車場(1台)ご利用方法】
要予約   0742-81-3323
1.あらかじめ、ご来所される日時において、駐車場のご利用の可否を、弊事務所までお問い合わせください。
既に他の方がご利用の際は、近隣のコインパーキング等をご利用くださいますよう、お願いいたします。
2.事務所の入っておりますビルの正面入り口前までお越しになられましたら、電話でご到着の旨、ご連絡ください。
正面入り口前
3.事務所の者が、駐車場のチェーンを下げるよう、リモコン操作をいたします。
正面入り口前
4.駐車場番号『4番』(左奥から2番目)にお停めください。
左奥から2番目です4番

※その他のスペースには駐車されませんよう、くれぐれもよろしくお願い申し上げます。

Copyright(c) NARAHA legal profession corporation. All Rights Reserved.