会社と相続ニュースバックナンバー

会社と相続ニュースバックナンバー

改正育児・介護休業法のポイント(会社と相続ニュース No.37 2025年4月号)

改正育児・介護休業法のポイント 1 育児・介護休業法の改正と施行  男女とも仕事と育児・介護を両立できるよう、令和6年の通常国会で、育児・介護休業法や雇用保険法といった企業の人事労務に影響する法律が改正されました。  改 […]

会社と相続ニュースバックナンバー

法務の整備、していますか?(会社と相続ニュース No.36 2025年3月号)

法務の整備、していますか? 1 法務の意義を再確認  先日、スタートアップの企業様に対して、法務の基礎知識、気を付けたい点をお話しする機会をいただきました。  この内容は、起業予定、起業したばかりであるか否かを問わず重要 […]

会社と相続ニュースバックナンバー

特別受益とは?(会社と相続ニュース No.35 2025年1・2月合併号)

特別受益とは? 1 相続人への贈与と特別受益  亡くなられた方(被相続人)から、遺贈(遺言によって財産を譲り受けること)や贈与を受けた相続人がいる場合(住宅購入や営業資金のための援助等)、当該遺贈や贈与を無視して、遺産分 […]

会社と相続ニュースバックナンバー

相続登記の申請義務化のおさらい(会社と相続ニュース No.34 2024年12月号)

相続登記の申請義務化のおさらい 1 2024年4月1日施行  2024年4月1日、相続登記の申請が義務化されました。過去の相続も義務化の対象ですので、インパクトのある改正です。そこで、今回あらためて相続登記の申請義務化に […]

会社と相続ニュースバックナンバー

遺産分割前に預貯金が引き出された!?(会社と相続ニュース No.33 2024年11月号)

遺産分割前に預貯金が引き出された!? 1 はじめに  最近、私ども(弁)ナラハでは、相続に関するご相談が増えています。今回は、その中から、皆様から特にご質問の多い、遺産分割前の預貯金の払戻について、ご説明します。 2 遺 […]

会社と相続ニュースバックナンバー

ホームロイヤーって何?(会社と相続ニュース No.32 2024年10月号)

ホームロイヤーって何? 1 ホームロイヤーとは  ホームロイヤーとは、将来の生活や財産の管理等に関し不安を感じている方に寄り添い、財産管理などを通じて継続的な支援を行う弁護士をいいます。  超高齢化社会と言われる現在、特 […]

会社と相続ニュースバックナンバー

「人間中心」のAI社会へ(会社と相続ニュース No.31 2024年9月号)

「人間中心」のAI社会へ 1 AI事業者ガイドライン  経済産業省と総務省は、近年のAI関連技術の急激な変化等に対応すべく、有識者等と議論を重ね、「AI事業者ガイドライン(第1.0 版)」を取りまとめました。  近年台頭 […]

会社と相続ニュースバックナンバー

クレーム対応のかんどころ~その1(会社と相続ニュース No.30 2024年8月号)

クレーム対応のかんどころ~その1 1 カスタマー・ハラスメント  東京都が、「カスタマーハラスメント防止対策に関する検討部会」を立ち上げ、カスタマーハラスメント防止条例の制定を目指しています。JR西日本も、カスタマーハラ […]

会社と相続ニュースバックナンバー

採用難でオワハラ?(会社と相続ニュース No.29 2024年7月号)

採用難でオワハラ? 1 採用難!?  商工中金は、中小企業の2022年~2024年の新卒・中途の採用動向、募集方法などを調査するため、2023年12月15日~2024年1月19日に中小企業9342社を対象にアンケートを実 […]

会社と相続ニュースバックナンバー

テレワークガイドライン(会社と相続ニュース No.28 2024年6月号)

テレワークガイドライン 1 テレワークとは?  テレワークとは、労働者が情報通信技術を利用して行う事業場外勤務をいい、「離れて(tele)」「働く(work)」という言葉をあわせた造語です。  テレワークの形態は、業務を […]


相談予約受付中 0742-81-3323相談予約受付中 0742-81-3323
メールによるお問い合わせは24時間受付
メールによるお問い合わせ
会社と相続ニュースバックナンバー

住所

〒631-0824 奈良市西大寺南町8番33号 奈良商工会議所会館1階
TEL 0742-81-3323 
FAX 0742-81-3324

電車

近鉄「大和西大寺駅」南側より徒歩3分。
近鉄「大和西大寺駅」の中央改札口を出て、右方向(南側)に進み、地上まで降ります。
バスロータリーから南に向かって直進し、一つ目の信号を越えた左手に「奈良商工会議所会館」のビルがあります。
その1階に弁護士法人ナラハ奈良法律事務所があります。

自動車

阪奈道路(高架下)から「菅原東」の交差点を曲がり、「大和西大寺駅」方面(北側)に向かって道なりに進みます。
「大和西大寺駅」南側のバスロータリーより一つ手前の信号の右手に「奈良商工会議所会館」のビルがあります。
その1階に弁護士法人ナラハ奈良法律事務所があります。

《駐車場について》
ビルの来館者用駐車場に空きがあれば無料でご利用いただけますが、空きがない場合は周辺のコインパーキングをご利用ください。


Copyright(c) NARAHA legal profession corporation. All Rights Reserved.