
何かあったときのための身近な相談役として、ちょっとした分からないことでも気軽に聞くことができる大変心強い存在です。
契約書のチェックなど、目が行き届かないところまで細かく確認してくださるので、取引の際に“安心”を実感することができています。
契約・取引 | Q&A 他社による無断の画像利用と、著作権法上の「引用」 |
---|---|
お知らせ | Q&A 個人事業主・フリーランスとの契約条件の変更 |
お知らせ | Q&A 定時株主総会と新型コロナウイルス流行 |
お知らせ | Q&A テレビ会議による取締役会と議事録 |
お知らせ | Q&A 新型コロナウイルス関連(在宅勤務、テレワーク) |
お知らせ | Q&A 新型コロナウイルス関連(発熱と休業) |
お知らせ | 新型コロナウイルス流行への対応②(取引先への対応) |
お知らせ | 新型コロナウイルス流行への対応①(従業員への対応) |
経営全般 | 会社の整理(再生・破産)のポイント |
労使問題 | Q&A 残業代請求への対応-時効の主張 |
弁護士が日頃からビジネスモデルや企業を取り巻く事情を把握できるため、有事に迅速に対応できます。また、実効的な紛争予防方法をご提案できます。
日常的に随時、電話、メールでの相談に応じます。契約条件によっては、会議への出席や交渉に同席します。
経済産業省は、2023年11月7日、同月初めに閣議決定された政府の総合経済対策の一環として、従業員が2000人以下の企業を「中堅企業」と法律上位置づけるとの方針を表明しました。賃金の伸び率などの要件を満たす、成長志向の中堅企業の投資やM&A(合併・買収)を税優遇し、支援する制度を創設します。2024年の通常国会で提出を目指す産業競争力強化法の改正案に盛り込みたい考えです。
地域の金融機関やファンド、自治体と連携して中堅企業を支援し、国内での投資拡大や人材育成を後押しすることが狙いです。
まずは、お電話で法律相談のご予約をお取り下さい。
相談に関するご希望等(相談時間、担当弁護士等)がございましたら、ご予約の際にお伝え下さい。
なお、弁護士が相手方から既に相談を受けている場合や、その他相談に応じることに支障がある場合には、相談をお断りする場合があります。
予約された日時に、当事務所へお越し下さい(電話やメールによる相談は行っておりません)。
弁護士が相談に応じ、現状を整理し、対応策を説明します。
弁護士には守秘義務がありますので、秘密は固く守ります。
相談の結果、弁護士に依頼されるかどうかは、相談者の皆様の自由です。相談料は、30分あたり5000円(ただし、初回60分は無料)です。
相談の結果、弁護士に代理人としての活動や、書類作成など依頼されることを希望される場合には、その旨ご連絡下さい。必要に応じて、見積書を作成いたします。その後、内容をご検討の上、ご依頼されるかどうかお決め下さい。
弁護士 田辺美紀
奈良弁護士会所属弁護士 藤木秀行
奈良弁護士会所属弁護士 林揚子
奈良弁護士会所属弁護士 市ノ木山朋矩
奈良弁護士会所属弁護士 有年孝将
奈良弁護士会所属〒631-0822 奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル1階
TEL 0742-81-3323
FAX 0742-81-3324
近鉄「大和西大寺駅」の中央改札口を出て、左方向(「サンワシティ西大寺」、「ならファミリー」のある方向)へ地上まで降ります。
「サンワシティ西大寺」の前の道を東に直進し、一つ目の信号のある「西大寺橋西詰」交差点を右折します。
そのまま川沿いに100メートルほど直進すると、右手に「泉谷ビル」があります。
その1階にナラハ奈良法律事務所があります。
※その他のスペースには駐車されませんよう、くれぐれもよろしくお願い申し上げます。