労使問題

ご相談分野で探す

活用事例一覧

お知らせ

Q&A 新型コロナウイルス関連(在宅勤務、テレワーク)

Q 当社は、今回初めて、従業員を出勤させず、自宅でオフィスワークをさせたいと考えています。どのような注意点があるでしょうか。就業規則には、自宅勤務の規定は全くありませんし、事業場外のみなし時間制もとっていません。 A 就 […]

お知らせ

Q&A 新型コロナウイルス関連(発熱と休業)

Q 当院は医療機関ですが、あるスタッフから「熱が37度5分以上あるが、風邪薬を飲めば仕事ができると思う。出社してよいか。休みになる場合は、休業手当は出るのか」と質問されました。 A このような質問は増えており、現場で難し […]

お知らせ

新型コロナウイルス流行への対応①(従業員への対応)

 従業員から、発熱があって感染の不安があるとして、休みの希望があった場合、どのように対応すれば良いでしょうか。  まず速やかに都道府県の「帰国者・接触者相談センター」に相談し、医師の診察を受けるよう、従業員に指示すること […]

労使問題

Q&A 残業代請求への対応-時効の主張

Q 従業員から,残業代請求の書類が来ましたが,入社した10年前から先月までの全ての期間について計算した合計額が記載されていました。残業代の時効は2年という知識はあるのですが,今から遡って,2年間のものだけについて支払義務 […]

労使問題

Q&A サイニング・ボーナスの注意点

Q 当社は、経験者を従業員として中途採用した際に、いわゆるサイニング・ボーナスとして、雇用契約時に年俸の25パーセントを支払いました。その際、「2年以内に自主退職した場合は、その全額を返還する」という条項の入った覚書を作 […]

労使問題

Q&A 遅刻に対する罰金制

Q 当社は飲食業で、従業員の遅刻を防止するため、かなりの昔から、「遅刻1回につき、罰金5000円」というルールがあります。もっとも、実際に適用された事例は、最近はないようです。  先日、ある従業員から、そのようなルールの […]

労使問題

Q&A 労災の民事賠償

Q 当社の工場で,業務中,従業員が怪我をしました。労災保険の給付を申請し,労災指定病院で治療を受けています。先日,その従業員のご家族の方から連絡があり,会社からの損害賠償金について質問を受けました。当社の会社としての法的 […]

労使問題

Q&A 未払残業代と源泉所得税等の控除

Q 当社は,従業員から過去2年分の残業代の請求を受けました。今後,精査したうえで,金額の交渉をするのですが,所得税や社会保険料は,どのように取り扱えばよいのでしょうか。 A おおまかな考え方として,「給与」として支払う場 […]

労使問題

Q&A 退職届の撤回

Q 昨日、当社の従業員が「退職届」を提出しましたが、今日になって、「「退職届」を撤回して、このまま会社に居たい」と言い始めました。この場合、退職届は無効になるのでしょうか。実は、この従業員は、職場での金銭トラブルや無断欠 […]

労使問題

Q&A 休もうとしない従業員への休職

Q 当社の従業員で、日頃の言動からメンタルヘルス不調の可能性がある者がおります。理由もなく深夜職場に居続けたり、シフト日でないのに職場に来たりして、全く休もうとせず、心配しております。先日、直属の上司から、受診と有給消化 […]


相談予約受付中 0742-81-3323相談予約受付中 0742-81-3323
メールによるお問い合わせは24時間受付
メールによるお問い合わせ
会社と相続ニュースバックナンバー

住所

〒631-0822 奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル1階
TEL 0742-81-3323 
FAX 0742-81-3324

電車

近鉄「大和西大寺駅」の中央改札口を出て、左方向(「サンワシティ西大寺」、「ならファミリー」のある方向)へ地上まで降ります。
「サンワシティ西大寺」の前の道を東に直進し、一つ目の信号のある「西大寺橋西詰」交差点を右折します。
そのまま川沿いに100メートルほど直進すると、右手に「泉谷ビル」があります。
その1階にナラハ奈良法律事務所があります。

自動車

  1. 〔近鉄奈良駅、JR奈良駅方面からお越しの場合〕
    近鉄「大和西大寺駅」、「ならファミリー」を目指して、県道104号線を西に進みます。
    信号のある「西大寺橋西詰」交差点を左折し、そのまま川沿いに100メートルほど直進した先の右手に「泉谷ビル」があります。
  2. 〔大阪方面からお越しの場合〕
    阪奈道路を東へ直進します。
    信号のある「尼ヶ辻橋西詰」交差点を左折し、そのまま川沿いに1キロメートルほど進み、高架をくぐったすぐ先の左手に「泉谷ビル」があります。
  3. 〔精華町、木津川市、京田辺市方面からお越しの場合〕
    近鉄「大和西大寺駅」、「ならファミリー」を目指して、県道52号線を南に進みます。
    信号のある「西大寺橋東詰」交差点を右折し、すぐに、信号のある「西大寺橋西詰」交差点を左折し、そのまま川沿いに100メートルほど直進した先の右手に「泉谷ビル」があります。

【駐車場(1台)ご利用方法】
要予約   0742-81-3323
1.あらかじめ、ご来所される日時において、駐車場のご利用の可否を、弊事務所までお問い合わせください。
既に他の方がご利用の際は、近隣のコインパーキング等をご利用くださいますよう、お願いいたします。
2.事務所の入っておりますビルの正面入り口前までお越しになられましたら、電話でご到着の旨、ご連絡ください。
正面入り口前
3.事務所の者が、駐車場のチェーンを下げるよう、リモコン操作をいたします。
正面入り口前
4.駐車場番号『4番』(左奥から2番目)にお停めください。
左奥から2番目です4番

※その他のスペースには駐車されませんよう、くれぐれもよろしくお願い申し上げます。

Copyright(c) NARAHA legal profession corporation. All Rights Reserved.