お知らせ

お知らせ一覧

お知らせ

融資の担保に商品在庫や設備、売掛債権も 法案を閣議決定

 スタートアップなど資産を持たない企業の資金調達の機会を広げることも含め、企業活動の促進に繋げるべく、政府は、2025年3月7日、不動産などだけでなく、在庫や生産設備、また将来回収を予定している代金などの売掛債権も融資の […]

お知らせ

「会社と相続ニュース No.36(2025年3月号)」を掲載しました。

当事務所が毎月発行しておりますニュースレター「会社と相続ニュース No.36(2025年3月号)」をアップしました。https://kigyouhoumu-naraha-law.jp/wp/?p=1272 過去に発行した […]

お知らせ

奈良市「フレックス」導入へ

 奈良市長は,25日の定例記者会見で,市職員の多様な働き方を推進するためフレックスタイム制を4月1日から導入すると発表しました。奈良市によると,県内市町村で初めての導入とのことです。

お知らせ

ベア要求,今年も高水準に

 今年の春闘で,大企業の労働組合による経営側への賃上げ要求が本格化し,基本給を底上げするベースアップ要求は昨年に続き,高水準となりました。今後,中小企業への波及が注目されます。

お知らせ

実質賃金3年連続マイナス

 物価を考慮した「実質賃金」は前年比0.2%減となりました。物価の伸びに賃上げが追いつかず,3年連続のマイナスです。マイナス幅は2023年の2.5%減からは縮小しています。

お知らせ

就業者+求職者が最多に

 総務省が31日に発表した労働力調査によると,15歳以上の働く意欲がある労働力人口は2024年に6957万人で過去最多でした。また,女性は3157万人と00年から約400万人増え,30~40代の女性が結婚や子育てで仕事か […]

お知らせ

求人倍率1.25倍と3年ぶりに低下

 厚生労働省が31日に発表した2024年平均の有効求人倍率は1.25倍で,前年から0.06ポイント下がりました。前年を下回るのは3年ぶりのことです。また,同日,総務省が発表した24年平均の完全失業率は2.5%で前年から0 […]

お知らせ

デジタル給与,リクルートも開始

 賃金を電子マネーで支払える「デジタル給与支払い」。第1号のソフトバンク子会社「PayPay]が昨秋から,2社目のリクルートが今月にサービスを始めました。厚生労働省によればほかに2社がデジタル給与払いの認可を申請しており […]

お知らせ

奈良市窓口45分短縮(働き方改革)

 奈良市は2月3日から,市役所などの窓口と電話の受付時間を45分短縮し,午前9時から午後5時に変更します。現在の受付時間は午前8時半から午後5時15分と職員の勤務時間と同じです。準備や片付けで時間外勤務が発生しやすい環境 […]

お知らせ

「会社と相続ニュース No.35(2025年1・2月合併号)」を掲載しました。

当事務所が毎月発行しておりますニュースレター「会社と相続ニュース No.35(2025年1・2月合併号)」をアップしました。https://kigyouhoumu-naraha-law.jp/wp/?p=1244 過去に […]


相談予約受付中 0742-81-3323相談予約受付中 0742-81-3323
メールによるお問い合わせは24時間受付
メールによるお問い合わせ
会社と相続ニュースバックナンバー

住所

〒631-0824 奈良市西大寺南町8番33号 奈良商工会議所会館1階
TEL 0742-81-3323 
FAX 0742-81-3324

電車

近鉄「大和西大寺駅」南側より徒歩3分。
近鉄「大和西大寺駅」の中央改札口を出て、右方向(南側)に進み、地上まで降ります。
バスロータリーから南に向かって直進し、一つ目の信号を越えた左手に「奈良商工会議所会館」のビルがあります。
その1階に弁護士法人ナラハ奈良法律事務所があります。

自動車

阪奈道路(高架下)から「菅原東」の交差点を曲がり、「大和西大寺駅」方面(北側)に向かって道なりに進みます。
「大和西大寺駅」南側のバスロータリーより一つ手前の信号の右手に「奈良商工会議所会館」のビルがあります。
その1階に弁護士法人ナラハ奈良法律事務所があります。

《駐車場について》
ビルの来館者用駐車場に空きがあれば無料でご利用いただけますが、空きがない場合は周辺のコインパーキングをご利用ください。


Copyright(c) NARAHA legal profession corporation. All Rights Reserved.